1. HOME
  2. イベント情報
  3. スマート農業推進フォーラム2025 in 北海道

スマート農業推進フォーラム2025 in 北海道

イベント概要

北海道農政事務所はスマート農業の最新技術と導入事例等を紹介する展示・セミナーイベント「スマート農業推進フォーラム2025 in 北海道」を、12月9日(火曜日)に開催いたします。 
また、会場ではスマート農業関係事業者や農業支援サービス事業者等が展示を行い、IPCSAからもブースを出展いたします。 

皆さまの積極的なご参加をお待ちしています。 

内容

セミナープログラム 
(ア)開会挨拶 
北海道農政事務所 次長 
(イ)研究開発の現場ニーズを共有する取組「技術的課題」の活用について 
説明者:農林水産省大臣官房技術政策室 
(ウ)スマート農業技術活用促進法について 
説明者:農林水産省北海道農政事務所生産経営産業部生産支援課 
(エ)スマート農業実践の取組に関する講演 
「輪作体系を見据えた北海道水田地帯におけるスマート農業技術の活用」 
講演者:株式会社スマートリンク北海道 小林伸行氏 
(オ)スマート農業研究成果に関する講演 
「AI画像診断によるスイートコーン収穫適期予測」 
講演者:北海道大学 大学院農学研究院 大澤央氏 
(カ)みどり技術地域ネットワーク会議 
「高能率水田除草機を活用した水稲有機栽培体系の構築」に関するパネルディスカッション 
(キ)農業用GNSSガイダンスシステム等出荷台数等について(仮題) 
説明者:北海道農政部生産振興局技術普及課 
(ク)閉会挨拶 
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構北海道農業研究センター所長

会場展示 
スマート農業技術等に関心のある者が情報収集や意見交換を行えるよう、スマート農業関係事業者や農業支援サービス事業者等が展示を行います。展示を行う企業・団体は以下のとおりです。 
 
ALLYNAV JAPAN(株)、(株)ISEKI Japan 北海道カンパニー、(株)AIR STAGE、エゾウィン(株)、(株)キュウホー、(株)コハタ、サンエイ工業(株)、(株)サングリン太陽園、(株)ズコーシャ、(株)スマートリンク北海道、(株)チュプチニカ、(株)TOMTEN、日本ニューホランド(株)、(株)バードアイエンタープライズ、(株)ビジョンテック、プロダクトソリューションエンジニアリング(株)、(株)北海道クボタ、みのる産業(株)、ヤンマーアグリジャパン(株)北海道支社、(株)WorldLink & Company、(有)レイブプロジェクト、(一社)スマート農業共同体、(大)北見工業大学、(大)北海道大学、スマート農業イノベーション推進会議事務局(IPCSA)、北海道農政事務所 ほか調整中 

■チラシはこちらから 

■来場登録はこちらから

■詳細情報ページはこちらから

開催日

 令和7年12月9日(火曜日)10時00分~17時00分

開催形式

現地開催

開催場所

道北地域旭川地場産業振興センター大展示場(北海道旭川市神楽4条6丁目1番12号)

主催者名

農林水産省、北海道農政事務所、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構北海道農業研究センター

参加料

無料

申込方法

WEB申込

応募締切日

令和7年12月2日(火曜日)12時

対象

どなたでも

お問い合わせ先

<スマ農推進フォーラム全般に関して>
北海道農政事務所 生産支援課 スマート農業・技術グループ
TEL:011-330-8807

<IPCSAブースに関して>
IPCSA(スマート農業イノベーション推進会議)事務局
メール:jp_ipcsa_jimukyoku@pwc.com
電話:050-1724-2916