スマート農業推進フォーラム2025in関東/スマート農業ほ場実演会2025in関東
イベント概要
関東農政局では農林水産省及び農研機構中日本農業研究センターと共催で、多様なスマート農業技術の社会実装を目指して、「スマート農業推進フォーラム2025in関東」及び「明日の農業を支えるスマート農業技術等展示会」を開催いたします。
同日、IPCSAは、関連イベントとして、近接する農研機構のほ場にて、IPCSAの会員企業による実演会である「スマート農業ほ場実演会2025in関東」を開催します。
是非ご来場下さいませ。
※IPCSAの会員による実演会「スマート農業ほ場実演会2025in関東」について、出展者募集中です
(〆切:11/5(水)12時正午まで)
ほ場実演会の出展応募について、詳細はこちらから
内容
<スマート農業ほ場実演会2025in関東>[10:10~12:10]
各出展者より、ほ場を使ってスマート農業機械のデモンストレーションを実施
イベント概要チラシはこちら
スマート農業ほ場実演会2025 in 関東.pdf
<スマート農業推進フォーラム2025in関東>[13:10~16:00]
(1)開催挨拶
(2)農林水産省からの話題提供
(3)スマート農業技術及び新たな生産方式導入に関する取組事例の紹介
(4)スマート農業イノベーション推進会議の活動の紹介
<明日の農業を支えるスマート農業技術等展示会>[12:00~16:00]
屋内にて、スマート農業技術等展示会を実施(フォーラムと同時開催)
経営管理システム(経営収支含む)、スマート農業機械、農業支援サービス事業の民間企業等(30者程度)の取組紹介及びマッチングなどを実施致します。
詳細・来場登録はこちらから
フォーラム・展示会イベント情報詳細ページ(https://www.maff.go.jp/kanto/press/kankyo/251009.html)
来場登録フォーム(https://forms.office.com/r/NPBHe3dRYX)
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
開催日
2025年12月2日(火)10:10~16:30
開催場所
<フォーラム・展示会>
住所:〒305-8601 茨城県つくば市観音台2-1-9
- 農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター 本部2階「つくば農林ホール」
- 同「つくば農林ホール」前ロビー、第1会議室
<ほ場実演会>
農業・食品産業技術総合研究機構 (農研機構本部)のほ場
住所:〒305-8517 茨城県つくば市観音台3-1-1
参加費
無料
申込方法
WEB申込
応募締切日
令和7年11月26日(水曜日)12時00分まで
対象
どなたでも
お問い合わせ先
<スマート農業推進フォーラム2025in関東に関して>
関東農政局 生産部環境・技術課
担当者:中田、松井
ダイヤルイン:048-740-0457
<スマート農業ほ場実演会2025in関東、他IPCSA関連事項に関して>
IPCSA(スマート農業イノベーション推進会議)事務局
メール:jp_ipcsa_jimukyoku@pwc.com
電話:050-1724-2916